みなさんフィギュアとかプラモ好き?

俺はミニ四駆で知り合った友人の影響でソフビをちょこちょこ買ってるんだけどある事に悩んでた。
フィギュアとプラモってそのまま飾るとホコリ被る。しかし専用のガラスやアクリルケースは高い。
そんな悩みを500円のワンコインで解消できたら素敵だよね?
しかもダイソーでそれが手に入っちゃうし、超簡単に作れちゃう。
今回は高コスパで作成も超簡単な飾り物ケースを紹介していきたい。
はじめに
こんにちは、supremeの上着を昨日衝動買いしてしまった男、まぐなむササキです
最初に少し触れたけど専用の飾り棚ってお高めだよね?
前にいた会社の元後輩の家にメタルビルドのストライクフリーダムとデスティニーの2体がすっげえガラスケースに入ってるのを見て欲しくなって探したんだ。近所の家具屋さんで開戸で背面に鏡が貼ってあるガラスケースが4万円だったのは今でも覚えてる。
後で聞いたらガラスケースだけで5万だったらしいからね、メタルビルドと合わせていくらだよ、考えたくないぃ
Amazonで探しても1万前後はするし当時は買おうとは思わなかった。フィギュア1体分のアクリルケースでも2000円くらいするし・・・
そんな時ダイソーで買い物をしていたらちょうどいい物を見つけてしまった。思いついてしまったの。マジで超高コスパだと思うので紹介していく。

買うもの
買うものはダイソーで全て買えます。

300円の透明収納ケース

100円の鏡 24センチ×18センチのものを買ってください

小さい物の場合100円の雛壇

これだけ。あと追加するとしたらケースを止めるテープくらい、家にあるの使ってもいいので省く。
作り方
鏡を奥に入れる。

入れたいものを入れて蓋を閉める。以上

マジでこれだけ。蓋が開きやすいのでテープで止めるといいけどお好みで。
ガンプラの144分の1は余裕で入る。ミーティアとかは無理やぞ。

フィギュアは8分の1サイズでこんな感じ。鏡で背中も観れるのでGOOD

小さい物も追加で雛壇を買って来ればいい感じになる。同じくダイソーで購入

モデルガンもハンドガンなら入る。立てているのはスマホスタンド、ダイソーでk。

まとめ

いかがですか?500円でできてしまうフィギュアケース。
これで本体にはホコリ被らない、背面も鏡で見れる、という問題が解決してしまう。コスパの塊
もちろんちゃんとしたガラスとかアクリルケースの方がカッコいいからそっち買えるなら買った方がいいけど。「1万なんて出せない」って人は是非試してみてほしい。
コメント